QRコード
QRCODE
カテゴリ
(238)
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年05月14日

妹からメールが来ました。

火曜日、母の病院へ行き
担当ドクターの話を聞いてくると言っていまして
その報告メールです。

少し辛い内容でしたが・・・。
母の闘病をちゃんと記録しておきたいので
書いておきます。
イレッサが合わなくなってきているのは確かで
この半年の経過を見て
今が薬を変える時期かなということらしいです。

先日書きました「タルセバ」という飲み薬か
抗がん剤←(おそらく点滴治療のことでしょう)

どちらがいいとは言えない状況ということ

抗がん剤をした場合、効果は10%
髪の毛は、また抜けるし副作用もある。

タルセバは、イレッサが効かなくなってるから
効かないかもしれないし、
もしかしたら効くかもしれない。

母へはペットはしない方がいいと言われたそうです。
(このペットって何のことだか?わからないのですが・・・
また後日、妹に確認してみます)

結局、転移が見つかっても治療方法は変わらないということ
ただ、頭は調べてみましょうということらしいです。

イレッサが効いていたのは確実で、
先は、あまり・・・と言われたそうです。

次の薬は夏休みに入るころにでも大丈夫と言われたので
そうなりそうです。

ただ、妹のメールには
最近母が、疲れている様子と体がきついような感じするので
様子をみながら治療にトライさせなくちゃいけないと
書いてありました。

何かあったらいつでも帰ってこれるようにしておいてと
最後に書いてありました。

私が、ネットで見る限り
タルセバはイレッサが効かなくなった方への
希望の薬と解釈してましたので
今日のメールの内容は、ちょっと微妙な気持ちになりました。

しかしドクターの「効くかもしれない」との言葉を信じようと思います。

会社の帰りに読みましたので
なんだか自転車こぎながら涙が出てきました。

でも、私より母の方がつらいのですから
私がビビってても仕方ないですよね。

母が病魔と闘い抜けるよう
私は、ひたすら応援し続ける決意であります!  

Posted by マナミ at 18:23Comments(6)

2009年05月08日

昨日は、母の検診の日でした。

今朝、会社でマナーモードにしようと携帯を見たら
妹から「今夜電話する。お母さんのこと。薬変えた方がいいって言われたから」と・・・。

半年くらい前からイレッサが効かなくなってることは、知っていた。
母は、以前私がネットで見つけたサイトの管理人の方の体験から
自分も5年くらい効き続けると信じていたため
1年で効かなくなったことにショックを受けていました。

ただ、次の治療法としての話はなく
とりあえずイレッサを飲み続けていました。

とにかく電話の声は、元気だし
日常生活も、特に問題なく過ごせているので

効いていないということ自体が信じられないのですが
現実、進行している写真を見せられるのですから間違いないのでしょう。


気になったのでお昼休みに母に電話をかけました。

昨日は、一日落ち込み悩んでいたようですが
今日は、だいぶ普通に話していました。

とりあえず次の薬の名前を病院に電話して
もう一度聞いてみると言いながらお昼は電話を切りました。

さきほど、母から電話ありました。
次は「タルセバ」という薬をすすめられたようです。


以前このブログにコメントいただいた方のコメントで
聞いたことのある薬の名前だったので
「聞いたことあるよ」と答えると
母は、少し安心したようでした。

ただきつい薬であること・・・
今のイレッサの副作用よりもきつい副作用がある話。
そして費用も結構かかるという話。

そこら辺で悩んでいるようです。

私は、
「お母さん、いつも言ってるけど
ガンと闘い続ける元気を持ち続けることが
一番大事だよ。」と言いました。

母は「そうだね」と答えてました。

甘えん坊の母です。
私は、母の娘ですが母は、私のことを「マナミちゃん」ではなく
「姉ちゃん」と呼びます。
この呼び方は、妹たちが私を呼ぶ時に使います。
幼い妹たちが私を「姉ちゃん」と呼べるようになる為に
母も呼ぶようになったのだと思いますが
今でもずっと・・・「姉ちゃん」なんです。

何度か、友達に注意されたことあるらしいですが
母にとっては娘だけど「姉ちゃん」みたいです。
頼りにしてるんだよね。きっと・・・。

ちょっと話がそれちゃったね(笑)

母は、「ずっと綺麗なままでいたい」「苦しみたくない」と言ってました。
私も、そう祈っています。

私は、いつも幸せな気持ちで毎日を過ごせるように祈っているよと・・・。
楽しいな~、嬉しいな~って思いながら
過ごせることが大事なの。
だから、お母さんが、そんな気持ちでいられるように祈ってる。

自分の家で、好きな時に好きなことして
仲の良いお友達と楽しい時間を過ごせるように祈っている。

そんな治療法じゃなくちゃ意味ないから。
私が祈ってるんだから
大丈夫って伝えました。

とにかく母が、気持ちを強く持って闘っていけますように・・・。


  


Posted by マナミ at 21:57Comments(2)

2009年05月07日

ちまき

先月の終わりに送ってきました。
こちらの「ちまき」とは違いますが…
私にとっての「ちまき」は、やっぱりこれですね(笑)
母は好きなんで買って送ってくれますが…
我が家で食べるのは私だけなんだ<(_ _;)>
三男が時々食べるかな?

三本送ってきたけど
二本は冷凍しました。
せっかくなんで少しずつ食べてます。
私は黒砂糖ときな粉で食べます。
ご馳走さまでした。
  

Posted by マナミ at 20:53Comments(0)

2009年05月01日

ある意味正直なんだけどね(笑)

久しぶりに母に贈り物をしました。

昨日、届いたらしく電話がかかってきました。

母の好きなりんごは、贈れなかったので
フルーツなら!と思いいちごにしたのですが・・・。

母の「文句言い」は健在でした(爆)

まぁ、私が母の好みを外したのが悪いといえば悪いのですが(笑)

「いちごは、この近所で美味しいのを売ってるから
みんなそこで買ってるよ」だそうで・・・。

この、どうでもいい「文句」いわれると
贈った私も妹もガックリきます。
よくまぁ、そんなこと思いつくね。。。と驚くほど「文句」思いつく母です。

で・・・、今回も私は「お母さん、違うでしょ」と言うと

母は「ありがとう」と言いました(笑)

別にお礼を言ってほしいのではないのだけど
文句は言われたくないですからね~。

嬉しいのか?嬉しくないのか?わからない母です。
まぁ、ある意味「いちご」は、嬉しくなかったのかもしれませんね(笑)

本当、正直な人です。
自分の気に入らない物もらったら
ちゃんと文句言うんですから(笑)

しばらく私と妹は、がっくり来てましたが

まぁ、この「文句」が思いつくだけ元気な証拠かもしれんと
思うことにしました。
うん、間違いない!

「文句言い」が健在だったことを喜ぼう。

でも次回から絶対になんとかして「りんご」を送ることにしよう(笑)


  

Posted by マナミ at 23:34Comments(0)